新着情報 NEWS

【11月上旬公募開始】中小企業省力化投資補助金で実現する“人手不足からの脱却”とDX推進

お知らせ

2025.11.05

人手不足・コスト上昇・業務負担増――
中小企業にとってこれらの課題を乗り越える鍵は、「DXによる省力化」です。

その取り組みを強力に後押しするのが、まもなく第4回公募が始まる
「中小企業省力化投資補助金(一般型)」

AI・ロボット・IoTを活用した業務自動化を支援し、
**“現場起点の生産性向上”**を実現します。

省力化投資補助金とは?―中小企業のDXを支える国の支援制度

「中小企業省力化投資補助金」は、人手不足や生産性の停滞といった課題を抱える中小企業に対して、
省力化・自動化のための設備・システム導入を支援する補助金制度です。

  • 対象者:中小企業・小規模事業者

  • 対象投資:AI・ロボット・IoT・デジタルシステム・自動化設備など

  • 目的:生産性向上・人手不足対策・業務効率化

  • 第4回公募開始予定:2025年11月上旬

👉 詳細はこちら
中小企業省力化投資補助金 公式サイト


【事例①】製造業:AI検査×ロボット導入で30%の省人化に成功

🧩 導入前の課題

食品製造業の現場では、検品・箱詰めを人手で行っており、

  • 不良品の見逃し

  • 長時間労働の常態化

  • 人件費増加
    が深刻化していました。

⚙️ 導入内容

  • AI自動検査システム自動箱詰めロボットを導入

  • 製造ライン最終工程を自動化し、品質チェックから梱包までを一貫化

🚀 導入効果

  • 不良品率が大幅に減少し、品質が安定

  • 約30%の省人化を実現し、生産性が向上

  • 検品担当者を別工程に再配置し、全体効率も改善

結果:DX投資が労務負担削減と利益率改善の両立を実現。


【事例②】卸売・小売業:無人搬送車と自動倉庫で物流DXを実現

🧩 導入前の課題

倉庫内のピッキング作業に時間がかかり、
誤出荷や従業員の負担増が経営課題に。

⚙️ 導入内容

  • **自動倉庫システム+無人搬送車(AGV)**を導入

  • 作業者は所定位置で確認・仕分けのみを担当

🚀 導入効果

  • 作業者の移動時間を大幅削減 → ピッキング効率40%向上

  • 誤出荷がほぼゼロに

  • 顧客満足度・取引継続率も上昇

結果:物流現場のDX化で“ヒトが減っても回る仕組み”を構築。


補助金活用のカギ ― 経営課題を「DX計画」として整理する

省力化投資補助金は、単なる設備投資ではなく**“経営改革”を支援する制度**です。
申請の際は次のポイントを押さえておきましょう。

  1. 自社の課題を明確化(例:人手不足・誤出荷・検品不良など)

  2. 業務プロセスを見える化(DX視点で改善余地を分析)

  3. 補助対象機器の適合確認(登録済み製品・ITツールを確認)

  4. GビズIDを早期取得(申請時に必須)

経理・販売管理・在庫などバックオフィスの業務効率化も対象になりうるため、
現場と管理部門の両面からDXを進める好機です。


最後に:省力化投資は“攻めの経営”への転換点

人手不足は待っても解決しません。
だからこそ、**「省力化投資 × DX × 業務効率化」**の3点セットで、
今のうちに生産体制を再構築することが不可欠です。

第4回公募(11月上旬)は、中小企業にとって2025年度の最後の大型チャンスになる可能性があります。
準備を早めに進め、持続的成長に向けた第一歩を踏み出しましょう。


ご相談・最新情報はこちらから

税理士法人エヌズ 財務支援部では、
補助金申請・DX導入・経理業務効率化をトータルにサポートしています。

📩 Webからのお問い合わせ

👉 お問い合わせフォームはこちら

💬 LINEで最新情報を受け取る

👉 LINEで友だち追加する

まずはお気軽にご相談ください

経理業務のお悩みは「おまかせ経理!」が解決いたします!
詳しいサービス内容や料金について、お気軽にご相談ください。

098-863-6267

受付時間 平日 8:30~17:30

LINE